フィットちゃんとセイバン 天使の羽を比較してみました
ランドセルの老舗メーカー、フィットちゃんランドセルとセイバンの「天使のはね」。しかし、いざ買おうとすると迷ってしまうでしょう。
そこでこのページでは、フィットちゃんとセイバンのランドセルを比較した記事を、簡潔にまとめてみましたので参考にして下さい。
フィットちゃん セイバン 比較
フィットちゃん | セイバン | |
---|---|---|
創業 | 大正8年 | 昭和21年 |
ランドセルの素材 | クラリーノ | クラリーノ |
保証期間 | 6年 | 6年 |
ランドセル価格 | 5〜7万円 | 5〜7万円 |
取扱い店舗 | 全国各地 | 全国各地 |
ランドセル価格を比較
フィットちゃんとセイバンのランドセル価格を比較するとセイバンの方が高いように見えます。
フィットちゃんランドセルの素材はほぼクラリーノ製で、セイバンのランドセルは人工革皮のクラリーノ以外にも牛革製や馬のお尻の皮のコードバン製も生産しているので単純比較はできません。
特にコードバンは希少性が高い素材なので人工皮革よりもどうしても価格が10万円以上とかなり割高になってしまいます。
ただ、同じ素材のクラリーノ製のランドセル同志で比較すると5〜7万円とほぼ同じレベルです。
肩ベルト 比較
大きく違うポイントはランドセルの背カンです。
それでは、天使のはねとフィットちゃん背カンの違いを解説します
天使のはね・・・肩ベルト部分を樹脂で固定化し、背カンが連動型で重心を固定。
フィットちゃん・・・肩ベルトを25度立ち上げて、背カンが独立方式。
よって、
フィットちゃんの背カンは立ち上げているだけなので、6年の間にヘタる可能性がありますね。
セイバンの天使のはねは樹脂で固定されているので、耐久性は高そうです。
最終的には、実際に背負ってみて好みでランドセルを選ぶしかないのもかも知れません。
フィットちゃん | セイバン | |
---|---|---|
素材 | クラリーノのみ | メインはクラリーノ
その他にも牛革やコードバンもあり |
フィットちゃん セイバン天使の羽 比較 まとめ
フィットちゃん、天使の羽ともに体感重量を軽くという目的で生産されているランドセルですね。
素材という面でみるとフィットちゃんはクラリーノ素材のみ、
天使の羽では牛革やコードバン、クラリーノで選べるという点ですね。
高級思考の方はセイバンでしょうね。