クラリーノ ランドセルのおすすめ
クラリーノはランドセルの素材の中でもポピュラーな素材で、ランドセル素材の中でも最も軽いのがクラリーノ(人工皮革)です。
軽いランドセルを求めている方は、ほとんどの方はランドセルの素材をクラリーノを選んでいます。
現在も、本革ランドセルも人気があるのですが、やはり本革だと重さの点で不利で、同じサイズ、同じ形のランドセルであっても、本革よりもクラリーノの方が200〜300gも軽く仕上がります。
■人工皮革の種類
ただ、単にクラリーノと言っても人工皮革の中のひとつであって、その他の素材メーカーからも多くの人工皮革の素材が出ています。
名称 | 素材メーカー名 | 素材の性質 |
---|---|---|
クラリーノ | クラレ | ランドセルメーカーの7割が使用 |
コードレ | 帝人コードレ | |
タフガード | 耐傷性が強い | |
ベルバイオ | FILWEL | 本革のような質感 |
アンジュール | セイバン | 傷がつきにくい |
ベルビオ5 | ララちゃん | 光触媒加工の最新生地 |
エクセーヌクラッセ | 東レ | 美しい皮革 |
エアヌール | 軽くてしなやか |
■クラリーノの種類
加えて、クラリーノの中でも以下の6種類があります。
素材名称 | 特徴など |
---|---|
クラリーノ | ベースとなる素材 |
クラリーノエフ | 本革に近い質感 |
クラリーノレミニカ | クラリーノエフの耐久性を強化 |
クラリーノタフロック | クラリーノレミニカの耐久性を強化 |
クラリーノリピュート | メタリック加工をプラス |
クラリーノロベニカ | 通気性を強化した素材 |

※現在、主流なのがクラリーノエフなんですが、牛革に近い質感や手触りで、光沢を抑えて牛革のような質感が特徴です。
クラリーノよりも若干重いですが、それでも本革と比較すると軽いです。
つまり、各ランドセル製造メーカーは素材メーカーのクラレから素材の革を仕入れて各ランドセルを製造しているわけですね。
そのクラリーノのシェアは2022年現在、約70%にもなります。
クラリーノ ランドセル 人気
クラリーノランドセルで人気のブランドと、人気モデルをご紹介していきます。
フィットちゃんランドセルでは牛革を使用しているの1商品以外はすべてがクラリーノ製です。
特に楽ッションモデルが人気で、今年度はさらにラインナップ数が増えています。
商品名 | 重さ | 価格 | |
---|---|---|---|
カーボンロックDX | 1,230g | 男子用 | 74,800円 |
プティガールDX | 1,230g | 女子用 | 66,000円 |
あい・愛ティアラDX | 1,240g | 男子用 | 63,800円 |
アスリートボーイDX | 1,265g | 女子用 | 74,800円 |
グランナイトDX | 1,295g | 男子用 | 82,500円 |
ロイヤルローズプルエールDX | 1,320g | 女子用 | 88,000円 |
関連ページ
→ ランドセルの素材